【急募】切実に一緒に働いて頂ける司法書士さんを探しています!
ステップ司法書士法律事務所About
私たちについて
代表 野村泰誠が
目指す働き方
◆◇━━━━━━━━◇◆
代表が目指す働き方とは、
ステップ司法書士事務所のメンバーには
「働く」と「休む」メリハリをつけて、
プライベートを充実してほしいということです。
そういった思いから、
残業は比較的少ないです!
※平均残業時間は、月20時間程度
今後は、さらに残業が減らせるように
していきたいと思います!!
╋━このような考えに至った理由━╋
実は、遡ること私が28歳~33歳の頃、
ほぼ毎日、始発から終電まで、
業務に追われていました。
当時は、疲れ果てていたこともあり、
家族との時間を楽しむ余裕さえなくなっていました。
家族に大変、申し訳ない気持ちと、当時を振り返ると仕事に支配されている感じで、自分自身もプライベートを楽しめていなかったなと思います。
ですので、ステップ司法書士事務所のメンバー、これから新しく加わってくれるメンバーにはそんな想いをして欲しくないんです。
ぜひ、仕事もプライベートも楽しんでいただけたらと思います!!
\代表にインタビュー/
所長・代表司法書士の野村泰誠さんに
インタビューさせて頂きました!
どんな質問に対しても、
包み隠さずにお応え頂きました。
穏やかでユーモアのある代表の人柄を
ぜひ、感じとって頂けたらと思います☆
════════════════════
Q:求人募集のきっかけは何ですか?
A:業務が増えたというのもありますが、司法書士の1名が事情があり一旦、抜けるということで、それを踏まえて戦力を増強しようというのが理由です。
════════════════════
Q:このお仕事をされたきっかけは何ですか?
A:大学で法学部に入学し、法律関係の仕事に就くか考えておりました。
大学3回生の時に、周りは就職活動を始めていて、私自身、めんどくさがりの性格で就職活動を先延ばししたいなとある日、食堂で考えていたのですが、「就職活動」「資格試験」のあみだくじを作り、友人に横線を引いてもらい、選んだ方が「資格試験」でした。
先輩が司法書士の試験に通ったらしいと聞いていたので、(具体的に)何をする仕事か全く知りませんでしたが、翌日には資格試験の申込みに行き、そのままの流れで司法書士になりました。
════════════════════
Q:開業当時、大変だったことはありますか?
A:最初は、自分でいきなり開業するのではなくて、他の事務所に入らせて頂き、そこで勉強しながら働かせて頂くというのが一般的なんですけど、入った先の経営者が借金を作り、雲隠れされまして(笑)
取り立ての方などいらっしゃったり、仕事にならない状態となり、そこで雇われていた人間、全員で合同でやろうかとなり、最初はみんなで合同で事務所を立ち上げましたが、そこから自分の事務所を持つ方が1人抜け2人抜けという感じで少しずつ抜けていき、最後に私も独立しました。
ですので、開業前の方が大変でしたが、開業当時は色々なことがわかって、色々と繋がりもできた中で開業できたので、そんなに大変なことはありませんでした。
════════════════════
Q:開業はいつ頃されましたか?
A:この所有地で事務所を構えたのは、
7・8年前です。(2015年あたり)
════════════════════
Q:このお仕事の楽しいところは何ですか?
A:色々な方との接点が多いので、士業の弁護士さんや税理士さんや行政書士さんなどそういうところの繋がりと、不動産業者さんとの繋がりがありますので、色々な世界が見えるというところは楽しいです!
════════════════════
Q:お仕事の大変なところは何ですか?
A:司法書士の業務の中でも、不動産の登記に関する手続きが多いので、先方さんの都合に合わせて全部予定を組まないといけないので、この日の〇時にやりますからここに合わせて来てください。というのが同じ日時に5・6社固まったりすると、人のやりくりと時間のやりくりがすごく大変になりますね。
横の繋がりがないと断ってしまって終わり、それっきりということになりかねないので。
════════════════════
Q:現在、何名の方が在籍されていますか?
A:私以外に4名おります。
【司法書士2名/事務員2名】
════════════════════
Q:どの様なスキルの方を採用したいですか?
A:業務はそつなくこなして頂いて、あとは先程、色々な方との接点があるとお話させて頂きましたが、色々なタイプの方・色々な世界観をお持ちの方がいらっしゃいますので、その方々と衝突することなくうまくお話を引き出して、こちらで準備をする際の資料とできるような聞き上手な方だとありがたいです。
════════════════════
Q:社内のイベントに積極的に参加される方がいいですか?
A:真面目に仕事ばかりやってもつまらないので、そういったイベントに参加して楽しんでいただいて、楽しい空間を作れるのが良いかなと思いますので、ぜひ参加していただきたいです!
════════════════════
Q:同業他社と比較して、
福利厚生の違いはありますか?
A:先程のお話でもあるように、依頼主さんに合わせてこの日のスケジュールを動かせないというのが多いので、なかなか司法書士の事務所って自由に勤務の日を決めるのは難しいのですが、その業界のわりには自由にというか、この日どうしても外せない用事があるので休みたいとか、その辺は業務に支障がでなければ休んでもらったりとか、夏休みと冬休みは、例えばお盆休みだと13日から2・3日休みであとは暦通りのところが多い中、前後仕事に支障がなくて私一人でこなせる量の仕事だと判断したら、交代で大型連休をとってもらったりしています。
少しだけ自由度が高いと思います。
あとは、オリックスさんと付き合いがあるので、年間で野球のチケットを購入させて頂いております。去年からですが、行きたい人は行ってねと事務所に置いてありますので、それで結構、野球観戦に行ったスタッフもいると思います。
════════════════════
Q:勉強会はありますか?
A:勉強は各自でやってもらっています。
司法書士の会の方で研修もずっとやっているので、現在はコロナの関係でZoomでの研修を受けることも可能です。
そういったのも、各自受けてくださいという感じにしております。
════════════════════
Q:社内の雰囲気はどうですか?
A:どんな感じですかね(笑)
適度な距離感だと思いますよ!
════════════════════
Q:どのような幼少期でしたか?
A:幼少期からめんどくさがり屋でした。
ただ、責任感はあります。
責任感はありますがめんどくさがりなので、手を抜けるところは抜こうとするんですよね(笑)
════════════════════
Q:独立を希望する方への支援はありますか?
A:特に支援をすることはないのですが、邪魔をするということはなくて、独立したいという方であればどうぞという感じです。
それで独立した人たちが先程、お話したピンチの時にお願いする人たちに繋がり、困った時はよろしくね!そちらが困った時もこちらも手が空いてれば行くしという関係性に繋がるので、良かったらお客様がぜひ、その人と今後も仕事をしたいというのであれば、お客様と一緒に行ってもらったらいいんじゃない?という話はします。
════════════════════
Q:今までも何人か独立された方はいらっしゃいますか?
A:昔、合同でやっていた時からで言うと、十数名いますので、そういう人は今も繋がっています。
この場所(今の事務所)に来てからは1人です。
════════════════════
Q:座右の銘を教えてください!
A:「情けは人のためならず」です。
よく人に親切にしなさいとか言われるじゃないですか?そういう風に親切にすることによって、偽善のような気がしてすごい嫌だった時期が幼少期にありました。
その時に「情けは人のためならず」というのは、人のためではなく回り回って自分のところに良いことが返ってくるんですよ。
だからどんどん親切にしなさいということで気が楽になりました。
気にしないでください。僕が後で良い目をみるために優しくしているだけだと思ったら、色々な方に親切にできるようになりました。
調べて頂いたらわかると思うのですが、当事務所は電話帳にも載っていなくて、自社をアピールするようなホームページも作っておりません。
なぜかというと、
全部紹介で仕事がくるんです。
(トラブル回避のため)誰かの紹介で仕事がくるというのがメインです。
════════════════════
Q:最後に一言、お願いします!
A:当事務所では、仕事もさることながら日々、楽しく・明るく・きっちりお仕事をして頂ける方を募集しております!
ぜひ、ご応募頂けたらと思います。
宜しくお願い致します。
════════════════════
◆主な事業内容◆
◆◇━━━━━━━━━━━━━━◇◆
不動産登記がメイン<9割>です
◆◇━━━━━━━━━━━━━━◇◆
相続登記や商業登記等をお任せします。
※取扱業務の割合:
不動産登記90%/商業9%/その他1%
※使用している業務システム:タスカル
【不動産登記】
◆売買・贈与・相続に伴う
所有権の移転登記
◆所有権保存登記
◆抵当権設定登記・抵当権抹消登記
◆住所移転・氏名変更等に伴う
所有権登記名義人の住所・氏名変更登記
など
【商業登記】
◆法人設立登記
◆資本金増加登記
◆本店移転登記
◆商号変更登記
◆目的変更登記など
《不動産登記がメインのお仕事です》
不動産業者からお客様をご紹介いただくため、依頼数は安定しています。
業者から依頼が来たら、お客様とも連携を取りながら業務を進めていきましょう。
関連業務として相続登記、商業登記の案件をいただく機会もあります。
◆働く環境◆
╋━司法書士有資格者の募集━╋
経験者・未経験者問わず、
司法書士資格あれば応募可能です!
風通しが良く、穏やかな人間関係♪
残業少なめ・年間休日120日以上で
とても働きやすい事務所です☆
◆メンバー紹介◆
✣––メンバー構成<2022年12月時点>––✣
・司法書士先生:3名
補助者:2名
・平均年齢40代半ば
※平均見た目年齢は、
35歳ぐらいかと思います(笑)
𓈒 𓏸 𓐍 𓂃 𓈒𓏸 𓂃◌𓈒𓐍 𓈒𓈒 𓏸 𓐍 𓂃 𓈒𓏸 𓂃◌𓈒𓐍 𓈒
休みの日は、ゴルフでスコアを競ったり。
公園をウォーキングすることが趣味になったり。
子供の発表会の準備を一緒に楽しんだり。
気づけば、仕事に趣味、
プライベートも全部、充実してますねーと
自然と笑みがこぼれるメンバーばかりです♪
𓈒 𓏸 𓐍 𓂃 𓈒𓏸 𓂃◌𓈒𓐍 𓈒𓈒 𓏸 𓐍 𓂃 𓈒𓏸 𓂃◌𓈒𓐍 𓈒
【急募】
[正]司法書士
※司法書士資格必須
✣✣––––––––––––✣✣
経験者・未経験者
問わず応募可能です!
✣✣––––––––––––✣✣
経験の年数により、給与が異なります。
═════════════
◆月給33万8,000円以上◆
═════════════
→司法書士経験年数5年以上
═════════════
◆月給32万6,000円以上◆
═════════════
→司法書士経験年数4年以上
═════════════
◆月給31万円以上◆
═════════════
→司法書士経験年数2年以上
═════════════
◆月給29万1,000円以上◆
═════════════
→司法書士経験年数1年以上
═════════════
◆月給28万円◆
═════════════
→司法書士経験年数1年未満
Recruiting
募集要項
正社員の求人情報

司法書士
大阪府大阪市北区東天満2-2-5第2新興ビル301
月給290,000円~
司法書士
大阪府大阪市北区東天満2-2-5第2新興ビル301
月給250,000円~司法書士
大阪府大阪市北区東天満2-2-5第2新興ビル301
月給240,000円~Information
企業情報
会社名(店舗名)
ステップ司法書士法人
所在地
大阪府大阪市北区東天満2-2-5第2新興ビル301
電話番号
0668096475
会社HP